投稿日 2023/4/9 最終更新日 2024/3/31
狸小路の屋根付きのアーケードを真っ直ぐ西に進むと、狸小路8丁目のビルの中に静かで落ち着いた雰囲気のカフェがあります。
遠藤ビルの3階。ビルの入り口前には、控えめなサイズのハリネズミの絵が可愛らしい看板が出ています。
そのまま、ビルに入り3階に上がると、若いマスターが営む可愛らしいカフェ。
「ハリネズミ珈琲店」
名前の通り、店内の至る所にハリネズミの人形や、絵本なんかが配置されている。
商店街や繫華街から近すぎず遠すぎずな場所に、閑静な落ち着く空間のカフェがありました。

店内について

ビルのエレベーターを出てすぐ、左側に水色のドアがあります。
ドアを開けると、1段上がる形でカウンターが4席。
反対側の壁に面する形でカウンター席が4席。
店舗の奥側に2人掛けテーブル席が3卓と4人掛けテーブルが2卓あります。
カウンターの後ろには、カフェの特集の雑誌や、ハリネズミモチーフの絵本なんかが置いてあったりします。
そして、テーブルのライトの下や、棚のちょっとしたスペースを見るとハリネズミの人形があちこちに置いてあり、大変可愛らしい。
店内は、比較的静かなので、騒いでる人などもいないので静かな時間を過ごせるでしょう。
賑やかな女子会などでの、会話なんかにはむいていないかもしれません。
注意点として、店舗内にトイレはありませんが、ビル共用のトイレがお店を出てすぐ右手側にあります。
しかし、男子トイレ用の小便器に洋式トイレの個室がある、一般的な男子トイレのみ。
その男子トイレを女性も使用するという感じで、女性は抵抗があるかもしれません。
一応トイレ全体のカギも掛けれるので、どちらかが使用中に入ってこれないようには出来ますが、気になる人は先に別な場所でトイレを済ませてから、こちらのお店を利用すると良いでしょう。
メニュー
バインダーに閉じられたメニュー。
左側がグランドメニュー。右側の手書きの部分が季節限定のメニュー。
マフィンは、火曜~土曜は17時からの提供で、日曜日は開店から食べることができます。
土日限定でティラミスやプリンなどの限定メニューが提供されることもあるので店舗公式Instagramなどをチェックしておきましょう。
アイリッシュコーヒーとブラン・エ・ノワールは、アルコールの入っているドリンクですので注意が必要です。
※メニューの内容は2023年3月に訪問時のものです。変更されている場合があります。

注文したもの

白いショコラショー
冬の期間限定のホットチョコレートドリンク
甘さは、そこまで甘いというわけでもなく、くどくないので最後まで甘いのが苦手な人でも飲みやすいホットドリンク。
表面には、ハート型のチョコレートが浮かぶのが可愛いらしい。
ベイクドチーズケーキ
ベイクドチーズケーキとガトーショコラがハリネズミ珈琲店の中では注文率が高い定番スイーツのようです。

アイスカフェオレ
カフェオレは、アイスとホットが選べます。
グラスの中でのグラデーションが美しいアイスの方をついつい頼みたくなってしまいます。甘さも控えめで飲みやすいです。
トースト
厚切りの食パンにベリー系のジャムを塗って食べます。
酸味と甘みが合わさる中に、パンの優しい味わいが口いっぱいに広がり、そこに苦みのあるコーヒーを飲めば、合う事間違いなし。

アイスキャラメルオレ
アイスとホットから選べます。
キャラメルソースが表面にかかるので、甘めの味わい。
子供でも飲みやすい味になっています。苦いのが苦手な人などにオススメ。
プリン
土日等にたまに数量限定で提供(要SNS確認)
ホイップクリームとカラメルソースのかかったプリン。小瓶で提供。
割と早めになくなるので、ある日は早い時間に訪問することを推奨します。

ヘーゼルナッツココア
冬から提供されるココア。ホットのみ提供。
コクのあるココアにヘーゼルナッツの旨味が足されてより濃厚に。温まります。
リンゴのマフィン
マフィンの中に、角切りのリンゴが入っている。
シャキシャキのリンゴの触感と優しい甘みがおいしい。

青いクリームソーダ
春頃の暖かくなり始めた頃から提供される期間限定ドリンク
アイスの乗らない青いソーダにすることも出来ます。
青い色とアイスが乗っていることで、清涼感を感じます。
さっぱりした美味しさ。夏を感じる味わい。
コーヒーゼリー
珈琲店のコーヒーゼリー。苦みは程々に。
ホイップクリームと合わさることで、コーヒーを食べているようです。
カロリーも抑えめで嬉しい。

ブレンドコーヒー(マイルド)
フレンチがしっかりしたコクとキレのある味わいだとすると 飲みやすくなるようにブレンドされたコーヒー。
ティラミス
土日限定(要SNSで確認)でたまに提供されるスイーツ。
マスカルポーネチーズとココアパウダーの味が合わさり甘さ控えめ。
早めに無くなることが多いので注意。

ブラン・エ・ノワール
別名「琥珀の女王」
アルコールの入っている飲みものなので、車等を運転する人は注文不可です。
アイスのみでの提供。大人の味わいでグラスでの提供。
チーズトースト
厚切りの食パンを4等分にしてい提供。
全体にたっぷりかかったチーズにブラックペッパーを満遍なくかけたハリネズミ珈琲店の中では数少ない食事系のメニュー。

ウィンナーコーヒー
コーヒーにホイップクリームをのせたもの。
ホットのみ。ホイップクリームを混ぜながら飲みましょう。
ホイップクリーム自体に甘さはほとんどありません。
シフォンケーキ(抹茶)
抹茶味は冬に提供。季節によって味は変わります。
シフォンケーキの中にも小豆がたっぷり入っています。

ミルクティー(ホット)
注文を受けてから、手鍋で茶葉から抽出してくれます。
香りが良い。Instagramなどでは、紅茶の入れ方をストーリーで公開しています。
チョコとバナナのマフィン
チョコとバナナを練りこんだマフィン。
その上に、ホイップクリームとバナナチップス。

アーモンドオレ
アーモンドの香りが良い甘めのドリンク。
コーヒーが苦手の人でも飲めそう。
ガトーショコラ
チーズケーキとガトーショコラはほぼ通年提供されている。
ホロホロと崩れやすいガトーショコラにたっぷりのホイップクリームを付けて頂きます。
甘さは控えめですが、チョコをたっぷり使っているので、他のものよりはかなり甘いです。苦いコーヒーと良く合う味。

アイリッシュコーヒー
アイルランド発祥のコーヒーを使ったホットカクテル。
ウイスキーとコーヒーを混ぜ、生クリーム等を乗せたドリンクです。
ウイスキー感は、そこまで強くなく身体が温まる味です。
アルコールが入っているので、ドライバーの方は注文を控えましょう。
ハリネズミコーヒーパフェ
たまに提供している大き目のマグカップにコーヒーゼリー・バニラアイス・コーンフレーク・生クリーム・チョコレートソースとナッツを掛けたパフェ。
他にチョコアイスのバージョンも存在する。
ボリューム感があり、映えとかそう言うのではないけど、いろんな味が楽しめるお得なスイーツです。
店舗情報
ハリネズミ珈琲店
北海道札幌市中央区南3条西8丁目 遠藤ビル3階
定休日:月曜日
営業時間:12:00 ~ 23:00
日曜日12:00 ~ 19:00
店内 全席禁煙
Facebook ハリネズミ珈琲店 | Sapporo-shi Hokkaido | Facebook