狸小路にあの札幌の人気焼き鳥チェーンのテイクアウト専門店が出来ました(閉店)

狸小路4丁目内に札幌で飲みに出かける人なら必ず1回は行ったことがある焼き鳥の人気ローカルチェーン「串鳥」を運営する札幌開発株式会社が、テイクアウト専門店「もつ串煮込み専門 串もつ」を2023年10月3日にOPENしました。
「串もつ」は、2024年3月15日に閉店しました。
「串もつ」では、串鳥の定番の鶏がらスープでじっくり煮込んだ「牛すじ」「豚ハツ」「シロ」を八丁味噌を使った特製の味噌ダレにくぐらせて提供するこだわりのもつ串を購入することが出来ます。

狸小路の4丁目を歩いているとお土産屋さんのたぬきやさんがあります。
そこの建物の一角を借りて店舗は存在します。
商品の購入は、たぬきやさんの入り口から入るわけでは無く、入り口横の窓から店員さんとやり取りをして購入する形です。
アーケードの屋根はありますが、屋外でのやり取りになるので、冬は寒いです。
小窓の左手側には、一味と練りからしの小袋・おしぼりが用意されています。
メニュー(閉店)

メニューは、シンプルで「スジ」「シロ」「豚ハツ」の3種類と串鳥定番の「鶏ガラスープ」のみです。
持ち帰りには、持ち帰り用の袋が別料金で10円かかります。
一応、プラスチック製の容器フードパックに入れ、その後ポリ袋に入れてくれますが、持ち帰りの途中でタレが漏れたり匂いが結構漏れるので、念の為袋は購入した方が良いと思います。

「串もつ」では、現金決済が出来ません。
完全キャッシュレスでの対応となります。
クレジットカード決済やバーコード決済などの決済手段の準備をしていきましょう。
レシート等も発行しています。
注文したもの(閉店)
「串もつ」は、2024年3月15日をもって閉店しました。

3種類をお皿に移して、並べるとこんな感じです。
串もつのお店には、一味と練りからしが小袋に入ったものが自由に持ち帰ることが出来るので、必要な分だけ購入時に持って帰りましょう。
どれもプルプルトロトロで柔らかくて美味しいです。
濃いめ・しょっぱめな味付けなので、晩酌のお供に。
お酒のアテに最適だと思います。

スジ
定番の牛肉のスジを煮込んだもの。
脂身がプルプルで赤身の部分も良く煮込まれていてトロトロで美味しいです。
寒い時期は、牛すじ煮込み串に熱燗なんかを合わせると美味しいと思います。
関東の方では、こう言う煮込み串メニューって珍しくは無いけど、北海道だとあんまり見ない気がします。
立ち飲み屋とか、古めの大衆居酒屋の定番メニューですね。

シロ
焼き鳥などでも定番の豚の大腸の部位。
白い色味などから、もつの中でもシロと呼ばれるんだとか。
臭みも無く、とても柔らかくてクセの無い味。
八丁味噌で仕上げた特製味噌ダレと非常に良く合います。
お酒好きにはたまらないアテですね。

豚ハツ
豚の心臓(Heart)が由来の部位。
しっかりした噛み応えがあり、噛めば噛むほどに旨味が溢れ出てきます。
食べ応えとコストパフォーマンスが優れている点からも個人的には一番好き。
3種類とも全部美味しいので、全種類買って食べ比べするのが良いのかなと思います。
店舗情報(閉店済み)
もつ串煮込み専門店 串もつ(閉店)
住所:北海道札幌市中央区南3条西4丁目18 狸小路商店街内 たぬきやビル1F
営業時間 12:30 ~ 20:00
定休日:火曜日
TEL: 070-4234-1438
現金決済不可
各種クレジットカード決済・バーコード決済可